七塚中央公園へ出かけよう!
今回のイベントは子ども発信💡! 「みんなで外に出かけたい!」という想いからみんなが楽しめる場所を調べました。すると “83mの滑り台” という言葉が…。場所は七塚中央公園です。 「これ、びっくりするよね!?」と子どももスタッフもワクワク。 なんと!1人の子が公園へ行くまでの時刻表や注意事項などパソコンのパワーポイントを使ってしおりを作ってくれました。
![](https://static.wixstatic.com/media/851c38_9b477125d4444590b648dfa1d2cba188~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_360,al_c,q_80,enc_auto/851c38_9b477125d4444590b648dfa1d2cba188~mv2.jpg)
しおりのサブタイトルは『待ち受ける大きな滑り台』。ネーミングセンスもばっちりです(笑) 当日は金沢駅から電車で。いざ、七塚中央公園へ出発です。 途中の駅で合流する子もいたのですが、電車の待ち合わせの時間に仲のいい子たちが電車を降りてその子をお出迎え。「待ってたよ〜」とその姿に心があたたかくなりました☺️ 駅からは歩いて公園へ。
![](https://static.wixstatic.com/media/851c38_f8ef9c6d27024c2d92c3e447d71e9698~mv2.jpg/v1/fill/w_720,h_960,al_c,q_85,enc_auto/851c38_f8ef9c6d27024c2d92c3e447d71e9698~mv2.jpg)
到着すると
「すごーい!滑り台長い!」
「トランポリンもある!」とワクワクの声が。 持ってきた水鉄砲を使ってチーム戦でゲームをしたり。公園の広さをいかして宝探しをしたり。もちろん83mの滑り台も楽しみました!
![](https://static.wixstatic.com/media/851c38_749b58eba30042b0b21b2f6608ce7a2c~mv2.jpg/v1/fill/w_720,h_960,al_c,q_85,enc_auto/851c38_749b58eba30042b0b21b2f6608ce7a2c~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/851c38_85f1c375af984fcc9361ba32e23d1abc~mv2.jpg/v1/fill/w_720,h_960,al_c,q_85,enc_auto/851c38_85f1c375af984fcc9361ba32e23d1abc~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/851c38_3de8a2d67feb4bc59623cf704955c77e~mv2.jpg/v1/fill/w_720,h_960,al_c,q_85,enc_auto/851c38_3de8a2d67feb4bc59623cf704955c77e~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/851c38_37bffe3da9bc46a6ae3a4c967beb9b69~mv2.jpg/v1/fill/w_720,h_960,al_c,q_85,enc_auto/851c38_37bffe3da9bc46a6ae3a4c967beb9b69~mv2.jpg)
なんといっても子どもたちが走ること!
トランポリンではぴょんぴょんはねる!
常に笑顔が輝いていました。 最後は「記念写真をとろう!」と1人の子から提案が。みんなで滑り台の下で写真を撮りました📷✨ 今回、往復4kmの長い道のりを自分の足で歩いたこと。
本当によく頑張りました。 「長い…」「疲れたよ〜」と言葉がでてしまう反面、「リュック持ってあげるから頑張れ!」と他の子の荷物を持ってあげたり、電車に間に合うように声をかける子どもたちの支え合う一面が見られました。 長い長い道のりは、自分の力で、そしてみんなと一緒に歩いた道。
“これだけ歩いた!”と1つの自信になればと思います。
![](https://static.wixstatic.com/media/851c38_5d8e1732ee174f869998048b683b5ab2~mv2.jpg/v1/fill/w_960,h_720,al_c,q_85,enc_auto/851c38_5d8e1732ee174f869998048b683b5ab2~mv2.jpg)
今月は、さらに「こどもイベント会議」を開きました。今回の七塚中央公園へのお出かけのように、 “みんなでやってみたい” と、集団での学びを子どもたちの声から1つ1つ形にしていきたいと思います。