

- 2020年10月30日
【10月出張フリースクール活動のようす・11月以降開催のお知らせ】
10月、七尾市にて出張フリースクールを開催致しました! 活動のようすをお知らせ致します🙇♂️! ⚫︎出張フリースクールがお休みの間、オンラインでやっていたゲームを、実際に会って楽しく会話をしながら遊んでいました✨ 最近はオンラインでも簡単に一緒に遊ぶことはできますが、実際に会って顔を合わせながら遊ぶとより親近感が湧き、楽しい時間を一緒に過ごすことができます。 いつも実際に会って活動をすることを楽しみにしています🍀 ⚫︎ギターを演奏することが好きな子から「ベースを弾くことを挑戦してみたい!」という声があり、IRORIからベースを持ってきて練習することに! 「はじめて触ったけどギターと比べて重さや大きさが全然違うなぁ…」 「楽しい!もっと上手く弾けるようになりたい!」と話してくれました🌸 来月の出張フリースクールで一緒に演奏する曲を決め、練習していくことになりました! 今後も、出張フリースクールの活動のようすについてお知らせさせていただきます💡! *** 11月以降も出張フリースクールの開催を予定しております🎈! 七尾市や能登地区周辺で学


- 2020年10月29日
今週のようす🎃✨
《みんなでハロウィン🎃!》 今年のハロウィンは、IRORIの近くにあるボランティアの方の空き家をお借りして、『リアル人狼』(味方になりすましたオオカミを会話で見つけ出すゲーム)を行いました🐺! ルールはIRORIの子どもたちで話し合って決めたオリジナル! 部屋に隠されたコインを集め、その枚数に応じて占いや人狼のアクションができるアイテムを購入できる内容です✨ そのため、みんな必死になってコインを探していました! 自分の考察を話したり、相手の発言や行動から推理したりと大盛り上がりでした🙌 《魚の解剖をしよう!》 IRORIに自然史資料館の講師の方を招き、魚の解剖の出前授業を行いました🐟! はじめに、講師の方から動物の体のつくりについてお話していただきました。 人間の祖先は魚であることや、魚のうろこを見ると何歳かわかることなどを知り、「へぇ〜そうなんだ...!」と子どもたちもスタッフも驚きました💡! 実際に一人一匹アジを使って解剖を行いました!呼吸器官をのぞいてみたり、はさみやピンセットを使って内臓や脳の観察をしたり。 みんな最初は抵抗があ


- 2020年10月16日
今週の様子🍅⭐
《野菜づくりプロジェクト🍅!》 IRORIでは、毎年畑で野菜や果物を育てています🌱できた野菜の多くは、子どもたちが食べたり、お泊まり会のごはんで使っています。 『IRORIでできた野菜をIRORIで食べて終わるのではなく、その野菜を使った料理で皆を笑顔にしたい!』 そんな想いで、今回野菜プロジェクトを始めることになりました🌸! 話し合いでは、「野菜にはどんな種類があるんだろう?」「旬っていつ?」などの疑問を、担当を決めて、調べてまとめました😌 今後は、野菜づくりの土台となる土づくりや種や苗の購入、野菜づくりのコツを農家の方に聞き、おいしい野菜を育てていこうと思います💡 《IRORIお泊まり会!》 今月のお泊まり会は14名の参加! 多くの子どもたちがお泊り会を楽しみに参加してくれました🙌! お泊り会では、子どもたちで料理や掃除の担当を決める話し合いを行います。お泊まり会のごはんで何をつくりたいのか事前に考えていた子たちもいたのか、「たこ焼きを作りたい🐙!」という意見が多くあり、今月の夜ごはんに決定しました! 料理中では、自分の担当の仕